当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FIBAバスケットボールW杯2023特別企画展開催中!―北谷町立図書館―

 

FIBAバスケットボールワールドカップ2023開催目前で盛り上がる沖縄県沖縄市。

お隣の北谷町立図書館では “FIBAバスケットボールW杯企画展” が7月22日より開催中です。

 

北谷といえばバスケットボール文化の生きる町として広く知られています。

最近では北谷中学校男子バスケットボール部が沖縄県中学校総体を制覇し、次の目標である九州大会突破を目指し好発進を切りました。

全国に「北谷」の名を馳せるきっかけとなった強豪校、県立北谷高校バスケットボール部を率いた名将 安里幸男監督の愛蔵品が多数展示され、沖縄バスケットボールの歴史の一幕をより身近に、そしてワールドカップを歓迎しバスケットボールという競技をより深く知ることのできるこの企画展。

 

 

案内してもらったのは北谷町立図書館係長の大城朝乃(おおしろあさの)さんと、主任司書の宮城向(みやぎしょう)さん。

今回の企画展について宮城さんは

「とにかく図書館へ足を運んでほしい。バスケットボールファンの若者だけでなく、元選手から現役のちびっこプレーヤーまで、親子で訪れても世代に関わらず楽しめます。キングスファンに加えてこれからまたバスケットボールファンが増えたらいいなという思いです。国際大会が沖縄で開催されるのはめったにない事。バスケットボールの盛んな沖縄で、オーストラリアなど世界ランク上位のチームを実際に観られるのはすごく良い機会になると思います。それから外国について知る機会になればいいなとも思います。僕も今回、カーボ・ベルデという国についてこんな国が世界にあるんだなと初めて知りました」

と話します。

 

それではさっそくのぞいてみましょう!

 

図書館入り口にはワールドカップ宣伝広告が並び、ホットなディスプレーが中へと誘います。 

地域の旬なニュースが貼りだされる掲示板

 

「W杯予想表」日本は早くも2枚目突入です。と嬉しそうな宮城さん

 

沖縄グループ予選トップ通過する国を予想する参加型パネル。

キングスのラジオ解説でおなじみ金城寿先生のW杯見どころ、バスケットボールQ&Aコーナー

 

こちらはスタッフお手製のバスケットリング。素晴らしい出来栄え!

 

歴史を創った北谷高校男子バスケットボール部のブース

 

本企画展へ愛蔵品展示の協力依頼に安里幸男監督も「公共の場でより多くの人にみてもらいたい」と快諾。

映像コーナーでは皆さん足を止めじっと見入っているそうです

 

展示されている練習ノートは安里監督が自らチョイスした数冊

 

練習ノートには戦術のみならずメンタル面のサポートについても記述があり、それを読んだ司書の宮城さんは「こんな風に細やかな指導であのチームを創ったんだ」と感銘を受けたそう。

 

スポーツ競技分野、アスリート食の分野、バスケルールブック等を取り寄せ内容をさらに充実

 

沖縄グループステージに出場する他国の食文化や生活、著作物が集められたブース

 

819日(土)には「沖縄の紙芝居屋さどやん」の紙芝居イベントが予定されています。

沖縄(うちなー)の文化や物語を、うちなーぐちを交えた語りと手描きで温かみのある紙芝居で表現し日本中を飛び回るさどやん。

今回の紙芝居はもちろんW杯に向けた内容ということですごく楽しみですね。

*夏休み特別企画「かみしばいやー さどやんのかみしばい公演」*

日時:令和5年8月19日(土曜日) 開演午後1時

場所:ちゃたんニライセンターカナイホール

入場料無料。申し込み不要。

沖縄の紙芝居屋さどやんHP:https://www.kamishibai.okinawa/

~さどやんからコメント~

『沖繩バスケの盛り上がりを紙芝居でも楽しく伝えていきまーす!
ご来場お待ちそーいびーん!』

 

筆者もさどやんから頂いたW杯バージョンの素敵な塗り絵を塗ってみました。楽しい!

 

 

喜瀬乗了(きせじょうりょう)館長=後列左から2人目 とスタッフの皆様

 

 

本企画展は記事で紹介した以外にも見どころ満載、開催期間は9月15日まで。

沖縄予選終了後にフィリピンで開催される決勝トーナメントの結果まで随時情報を更新していくそうで、何度通っても新鮮な情報に触れる事が出来る場所となっています。

町内外の皆様にぜひ足を運んでもらってW杯を楽しんで頂きたい!と北谷町立図書館スタッフ総力戦で取り組んだ今回の企画展。

沖縄アリーナから車で5分ほどの北谷町立図書館でFIBAバスケットボールW2023をじっくりと楽しんでみませんか。

〈FIBAバスケットボールワールドカップ2023特別企画展〉

日時:令和5年7月22日(土)から9月15日(金)まで

利用時間:火~金 午前9時午後8時

                 土・日 午前9時 – 午後5時

※8月30日(水)は旧盆のため午後5時まで

休館日:毎週月曜日、毎月第4木曜日

北谷町立図書館HP:http://www.chatan.jp/smph/kosodate/library/index.html

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事