OKINAWA2023 “FIBAバスケットボールW杯2023応援コーナー”へどうぞ!―沖縄市立図書館― 2023年8月11日 いよいよ間近に迫ったFIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)2023 会場となる沖縄アリーナからほど近い沖縄市立図書館で開催中の企画展“FIBAバスケットボールW杯2023応援コーナー”の模様をお伝えします。 2017年に現在の通称コリンザ1階に移転した沖縄市立図書館。 広々としたフロアの一角に“FIBAバ... 多和田ちえみ
OKINAWA2023 FIBAバスケットボールW杯2023特別企画展開催中!―北谷町立図書館― 2023年8月7日 FIBAバスケットボールワールドカップ2023開催目前で盛り上がる沖縄県沖縄市。 お隣の北谷町立図書館では “FIBAバスケットボールW杯企画展” が7月22日より開催中です。 北谷といえばバスケットボール文化の生きる町として広く知られています。 最近では北谷中学校男子バスケットボール部が沖縄県中学校総体を制覇し... 多和田ちえみ
U18 【ウインターカップ2022沖縄県予選】豊見城、鍛え上げたチーム力で2年ぶりに全国出場を決める 2022年12月24日 (文:多和田ちえみ、写真:tomo) 令和4年10月23日(日)、第65回全沖縄バスケットボール選手権大会の男女決勝戦が沖縄アリーナで行われた。今大会は男子54チーム女子44チームがエントリー、9月10日(土)を初日としてウインターカップの切符を目指し戦ってきた。 男女準決勝戦は9月24日に行われ、男子は豊見城・美来工... 多和田ちえみ
U12 第45回沖縄県ミニバスケットボール夏季大会 第3回ファミンチュカップ 女子決勝 2022年8月5日 2022年8月2日(火)、「第45回沖縄県ミニバスケットボール夏季大会 第42回新報児童オリンピックミニバスケットボール大会 第3回沖縄ファミリーマートファミンチュカップ」の男女準決勝と決勝戦が沖縄市体育館で行われた。 夏の暑さも吹き飛ばす選手達の活躍に、会場の保護者も声援と大きな拍手を送っていた。 女子優勝のゆたかと... 多和田ちえみ
U12 第45回沖縄県ミニバスケットボール夏季大会 第3回ファミンチュカップ 男子決勝 2022年8月3日 2022年8月2日(火)、「第45回沖縄県ミニバスケットボール夏季大会 第42回新報児童オリンピックミニバスケットボール大会 第3回沖縄ファミリーマートファミンチュカップ」の男女準決勝と決勝戦が沖縄市体育館で行われた。 夏の暑さも吹き飛ばす選手達の活躍に、会場の保護者も声援と大きな拍手を送っていた。 男子優勝の津嘉山と... 多和田ちえみ
OKINAWA2023 元bjリーグレフェリー金城寿さん、静かなる夢への道のり―第2章 2022年6月10日 取材・写真:多和田ちえみ 〈Profile〉金城 寿(きんじょう ひさし) :中学校部活動の指導者をしていた頃、bjリーグ時代の琉球ゴールデンキングス シーズン開幕戦で目にしたレフェリーに憧れ、ライセンス取得を目指し研修生として審判の勉強を始める。レフェリーライセンス取得後、bjリーグレフェリーとして2014-2015... 多和田ちえみ
OKINAWA2023 元bjリーグレフェリー金城寿さん、静かなる夢への道のり―第1章 2022年6月10日 取材・写真:多和田ちえみ 〈Profile〉金城 寿(きんじょう ひさし) :中学校部活動の指導者をしていた頃、bjリーグ時代の琉球ゴールデンキングス シーズン開幕戦で目にしたレフェリーに憧れ、ライセンス取得を目指し研修生として審判の勉強を始める。レフェリーライセンス取得後、bjリーグレフェリーとして2014-2015... 多和田ちえみ
U18 沖縄県高校総体 女子、西原が諦めずに得失点差で優勝 2022年6月5日 2022年5月28日(土)から5月31日(火)まで、4日間の日程で『令和4年度 沖縄県高等学校総合体育大会』が開催された。 感染症拡大防止策として無観客開催が続いていたが、今大会は登録メンバーのうち3年生の保護者観戦が可能。入部以降、初めての試合観戦に駆けつけた保護者らは、試合の行方を見守りながら選手と一緒になって一喜... 多和田ちえみ
U18 沖縄県高校総体 美来工科『自信・冷静・我慢』で優勝掴む 2022年6月3日 2022年5月28日(土)から5月31日(火)まで、4日間の日程で『令和4年度 沖縄県高等学校総合体育大会』が開催された。 感染症拡大防止策として無観客開催が続いていたが、今大会は登録メンバーのうち3年生の保護者観戦が可能。入部以降、初めての試合観戦に駆けつけた保護者らは、試合の行方を見守りながら選手と一緒になって一喜... 多和田ちえみ
U15 男子クラブチーム『Standard』 ~沖縄から今春、発進~ 2022年4月16日 近年、運動部活動の変遷とともに全国各地で地域のクラブチームが続々と創設されている。 それぞれの特色ある指導スタイルで各チームが凌ぎを削る中、2022年4月、沖縄に新たな男子クラブチームが誕生した。 チーム名は『Standard』。 創設者である平良監司郎さんは3年前に女子クラブチーム「Swish」を立ち上げ、昨年は沖縄... 多和田ちえみ