松島良豪さんインタビュー② 並里成にでーじ可愛がってもらった

目次

Okinawa Basketball Identity 松島良豪さんインタビュー OUTNUMBER WEB 本土復帰50周年特別連載

松島良豪さんインタビュー② 少年時代のエピソード

バスケットボール王国と称される沖縄。その中でも「中部」「中頭(なかがみ)」(沖縄市、宜野湾市、うるま市、北谷町、北中城など)と呼ばれるエリアは、戦後米軍基地向けのテレビ放送をみることができたため、NBAやアメリカの大学など本場のバスケットボールが身近にあった。

アメリカの影響を色濃く受けた基地の門前街である『コザ』は、澤岻兄弟や与那嶺翼、並里成、松島良豪といった独特な感性を持ったポイントガードを輩出してきた。その彼らの指導にあたったのが、元レバンガ北海道で活躍した松島良豪の父である故・松島良和氏(1949-2020)である。

OUTNUMBERのミッションである「沖縄バスケットボールの歴史を調査しまとめ、そのの歴史を紡ぐ」ためには、沖縄のバスケットボールシーンに多大な影響を与えた松島家の歩みを知らなければならないとの結論に至り、現在は母校国士舘大でコーチを務める松島良豪さんに話を聞いた。

 

OUTNUMBER2018-19(Vol.2)では表紙を飾った元レバンガ北海道松島良豪さん

松島良豪(まつしまよしたけ)1992年2月3日生まれ。沖縄市出身。諸見小→コザ中→小禄高→国士舘大→西宮ストークス(現・兵庫)→レバンガ北海道。試合前の『劇団松島』として、バスケット選手らしからぬ華麗なダンスパフォーマンスを披露し、批判と賞賛を浴びた。Bリーグ1試合最高アシスト記録保持者(18アシスト)。2019-20シーズンに引退、現在は母校国士舘大でアシスタントコーチを務める。解説者としても活躍している。一昨年他界した父・良和氏は、バスケットボールの名門としてコザ中の名を全国に轟かせた沖縄を代表する名指導者

 

小さい頃から一緒なので、並里成、岸本隆一は『近所のお兄ちゃん』みたいな存在

 

レバンガ北海道在籍時に『劇団松島』として試合前のダンスパフォーマンスで観客を楽しませてきた松島さん。誰にでも明るく振る舞う姿からは想像しがたいが、実は沖縄のバスケットボール選手との交流は多くはないそうだ。

 

松島: 僕はあまり交流しない人なんです。それは多分お父さんの影響も強いと思うんですよね。松島さんの息子ということで、ほかの人があまり近寄ってこないところもあって、みんな気を遣ってるんだろうなと思います。

 

色んな方に挨拶しに行く中で、親しみやすいのは並里成さん、岸本隆一さんです。その2人は小さい頃から一緒なので、ともだちというか近所のお兄ちゃんみたいな感じですね。

 

金谷: 近所のお兄ちゃんたちがこうしてプロ選手になっているじゃないですか?不思議なものですよね。

 

松島: そうですね。コザの街自体がやはりバスケットボールをやる環境に適していましたよ。公園のバスケットリングの数が他の地域に比べて断然多かったと思います。

 

金谷: 具体的にはどこでよくバスケットボールをしましたか?

 

松島: 八重島公園(やえしまこうえん)っていうんですかね?美来工科高へ向かう途中くらいにあるところとか、山内公園だとか。あとは北谷のビーチだったり。

 

八重島公園(沖縄市)

山内公園(沖縄市)

金谷: 北谷のビーチまではどうやって行くんですか?

 

松島: 自転車です(笑)。みんなで自転車こいで。坂道を下っていくんです。小学生の頃は余裕で具志川とかまでも行っていましたよ。

 

金谷: 3、40分かけて平気で小学生は行きますよね。

 

松島: 行きます。中学からは一気に練習が厳しくなったので行かなくなりましたが、小学生の頃は練習時間が短かったので、練習後にみんなでバスケしに行こうとよくやってましたね。

 

金谷: 中学になると週5、6で練習ありましたか?

 

松島: はい。ミニバスでも最初はそのくらいやっていたんですけど、(諸見小でコーチをしていた)僕の父親が、(4学年上の)姉がコザ中学へ進んだときに一緒についていっちゃったんですよね。それで父がミニバスを見ることができなくなったので、ほぼ自分たちで練習をしていたんですが、子どもたちだと大した練習もできないじゃないですか。やっぱり物足りないところはありました。

 

金谷: そういうところから自発的な感性は育まれたんですか?

 

松島: そうですね。そのときにみんなで誰かの家に集まって、アイバーソンやジョーダン、コービーとオニールの時代だったと思うんですよね。あの時代のビデオをみんなで見て、「あの技ヤバいな」とか言いながら。

成先輩はよくアイバーソンの真似をしてました。あの人は身体能力が凄かったのですぐに出来ていましたけど。「なんで出来んば?」とか言われましたけど、「いや、出来ん出来ん」って。

成先輩にはでーじ可愛がってもらいましたよ。小学生の頃とか、中学生になってからも一緒に家で遊んだりとか何回もさせてもらったりとか、僕はあんまり先輩と仲良くしないんですけど、数少ない仲良い先輩ですね。

 

金谷: そうなんですか?『劇団松島』とか見ているとみんなと仲が良いんだと思っちゃいますね。

 

松島: 全然ですよ。僕はけっこうおもてづらが得意なので(笑)。 

 

金谷: それにしてもあれは腹の括り具合はすごいですよね?

 

松島: 実際にはヘッドコーチから何回かキレられたりしたんです。他チームのヘッドコーチからもキレられたりしました。あいつなんなの?とか言われたりしました。いやいや、関係ないでしょ?みたいな。

だからそれだけは言われないようにちゃんと劇団もして、プレーのことも全部ちゃんと頭に入れていました。でもあれをやったおかげで、僕も有名にならせていただきました。

 

金谷: キレられていたんですか?

 

松島: けっこうキレてましたよ、「某有名ヘッドコーチと某有名クラブ」みんな(笑)

 

金谷: 試合前はピリピリしていますもんね。

 

松島: 日本人の監督さんとかは気に食わないんじゃないですか。外国人の監督には「あいつおもしろいな」って言われていました。 

(つづく)

 

 

松島良豪さんインタビュー① 僕がコザの魅力を伝えるのであれば  | OUTNUMBER WEB

 

OUTNUMBER WEB、本土復帰50周年特別連載 Okinawa Basketball Identity 松島良豪さんインタビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1983年11月5日生。東京都豊島区出身。那覇市在住。母が那覇市出身で2015年に沖縄移住。沖縄バスケットボール情報誌OUTNUMBERゼネラルマネージャー。
中学2年生のウインターカップ(1997年)で、当時圧倒的な強さを誇っていた能代工業を追い詰める北谷高校の勇敢な戦いぶりに衝撃を受け、以来沖縄のバスケットボールを追いかけるようになる。野球やサッカーに並ぶように、バスケットボールのジャーナリズムを発展させていくことを目指し、2018年10月にOUTNUMBERを創刊した。
2020年にはOUTNUMBER WEB、OUTNUMBER YOUTUBEを運用開始した。

目次