当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

松島良豪さんインタビュー① 僕がコザの魅力を伝えるのであれば 

【本土復帰50周年特別連載】Okinawa Basketball Identity  松島良豪さんインタビュー

沖縄バスケットボールの歴史を巡る旅はコザで生まれ育った松島良豪さんからスタート

バスケットボール王国と称される沖縄だが、なぜ沖縄が「王国」と呼ばれるようになったのか。勢力図の中心としてこの島のバスケットボールシーンを牽引してきたのが、「中部」「中頭(なかがみ)」(沖縄市、宜野湾市、うるま市、北谷町、北中城など)と呼ばれるエリアだ。

中部は戦後、米軍基地向けのテレビ放送をみることができたため、NBAやアメリカの大学など本場のバスケットボールが身近にあったと沖縄の先輩ボーラーたちは口々に語る。アメリカの影響を色濃く受けた中部エリアで、基地の門前街である『コザ』の存在感は別格だ。

「沖縄バスケットボールの歴史を調査しまとめる」というアウトナンバーをはじめた本来の目的に取り掛かろうと思えたのは、本土復帰50周年という節目とは無関係ではないだろう。

歴史を調査するといってもどこからどのように手をつけていくのか。手当たり次第いろいろな人たちに話を聞いていく作業にはなるが、コザのバスケットボールを語る上で外せない一族『松島家』からスタートしていくことにした。

OUTNUMBER2018-19(Vol.2)では表紙を飾った元レバンガ北海道松島良豪さん

松島良豪(まつしまよしたけ)1992年2月3日生まれ。沖縄市出身。諸見小→コザ中→小禄高→国士舘大→西宮ストークス(現・兵庫)→レバンガ北海道。試合前の『劇団松島』として、バスケット選手らしからぬ華麗なダンスパフォーマンスを披露し、批判と賞賛を浴びた。Bリーグ1試合最高アシスト記録保持者(18アシスト)。2019-20シーズンに引退、現在は母校国士舘大でアシスタントコーチを務める。解説者としても活躍している。一昨年他界した父・良和氏は、バスケットボールの名門としてコザ中の名を全国に轟かせた沖縄を代表する名指導者。

 

バスケットボールの街コザは、いちばんアメリカに近く『ドラマ仕立てな街』だった

 

金谷: 松島家』がどのようにコザに根付いたのか、沖縄バスケットボールにおけるその存在感を知りたいと思っています。松島良豪さんは1992年2月3日生まれ、まもなく30歳を迎えるわけですが、何か意識はするものはありますか?

 

松島: 僕はそこまで誕生日とかは気にしたことがないので、30歳になってどうなるのかなと思いますけど、特に意識してはいないです。ただ、30歳になった時に指導者になっていたいという将来設計はありました。子どもの頃に描いていたプランがちゃんと叶っているのかなと思います。

 

金谷: さて最初にタイムリーな話題なのですが、松島さんが生まれ育った『ミラクルシティーコザ』というコザの映画が出来たんですよ。沖縄が先行公開で、2月4日から全国公開なんですよ。ぜひ観に行ってください。

 

松島: へーすごい!観たい!

 

金谷: 映画は観ますか?

 

松島: 映画大好きです。基本的にミュージカルをめちゃくちゃ観ますね。実はプロを辞めて、正式にコーチになるまでけっこう時間があったんですけど、このコロナが無ければ本気でオーディションに応募しようと思っていました。

 

金谷: 両立は出来ないものですか?

 

松島: ちゃんと調べると舞台の稽古がはじまるとスケジュール的に半年間くらい縛られるので、そうなると学校に行けなくなるので、それで断念しました。最後の最後に挑戦したかったんですけど、夢叶わずでした。

 

金谷: そんなコザで生まれ育った松島良豪さんから、コザの魅力を全国の人へ伝えるとするとどんなことを伝えますか?

 

松島: 僕がコザの魅力を伝えるのであれば、、、(少しの間)、、、悪い言いかたをすると、沖縄でいちばん荒れている街だと思います。

 

金谷: コザで生まれ育ってそれは感じていましたか?

 

松島: はい。感じていました。朝8時、9時くらいに中の町(なかのまち:コザにある地域名)あたりを歩いていると、みんなそこら辺で寝ているし(笑)。昼は服買うためにゲート通りにいくと外国人に中学生ながらぼったくられそうになるし(笑)。夜歩いてると外国人に声を掛けられて危ないし(笑)。そんな街でしたね

日本とアメリカの距離がいちばん近い街なんじゃないかなと思います。柵を隔ててすぐに外国人に会える街は、他にいろんなベースキャンプがあると思うんですけど、その中でも特にコザの嘉手納基地はいちばん身近なんじゃないかなと思います。

大人になってから、コザのいい面だなと思えるようになったのは、一人一人にストーリー性がある生徒が多かったということです。あの地域に住んでいた子たち全員が良い家庭環境というわけではないと思うんですよ。

一人一人に小学生中学生ながらに、この子たちの家庭環境の裏には、人生で大変なことがあるんじゃないか。そういうことが見える街だった。そういう意味では、いちばん『ドラマ仕立てな街』なんじゃないかと思います。

 

金谷: 『ドラマ仕立てな街』、ひとりひとりにストーリー性がある。私たちが知っているコザ出身のバスケットボール選手にもそのような部分が顕著に見えるじゃないですか?コザ中OBの選手たちをみても、みなさんバックボーンを持っていますよね。

 

松島: はい。プロになったコザ中OBは皆一応僕の父親が関わってはいると思うんで。

 

金谷: 現役時代に『劇団松島』を結成し、試合前のダンスパフォーマンスで有名な松島さんですが、ダンスはいつからできるようになったんですか?

 

松島: ダンスは昔から出来ていました。そういう歌とか踊りとかはどこで習ったというわけではないんですが出来るようになっていました。マイケル・ジャクソンが好きだったんですよ。

コザに共通しているかもしれないですが、コザはけっこうな音楽の街だったんですよ。音楽が好きだったんで、照屋楽器店とかにかなり通っていました。ボタン押して、CDが流れる機械があったじゃないですか。それを聞いたりとか。

あとはコザはボーリング場も多いじゃないですか。ボーリング場のジュークボックスをいじるのが好きでした。あとは有線から本土では流れないようなソウルミュージックと言うんですかね。そういう音楽が好きでしたね。昔の曲が好きで、今でもスティービー・ワンダーとかを聞いています。  (つづく)

 

 

 

沖縄バスケットボールの歴史を巡る旅 松島良豪さんインタビュー次回は、『少年時代のエピソード』

OUTNUMBER WEB、本土復帰50周年特別連載 Okinawa Basketball Identity 松島良豪さんインタビュー

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事