決勝 松島小×BSS(熊本県)ゲームレポート
松島小 | BSS | |
65 | - | 25 |
18 | – 1Q – | 2 |
10 | – 2Q – | 8 |
17 | – 3Q – | 7 |
20 | – 4Q – | 8 |
※各クォーター5分 |
決勝の対戦相手はBlue Shooting Stars(熊本県、以下BSS)となった。準決勝終了後、わずか45分後に決勝戦が始まったため、お互いにゲームプランを練る時間はなかったと思われる。しかし、松島小としては大会の前評判から「決勝まで勝ち上がれば相手はBSSの可能性が高い」ことを想定しており、スムーズに試合に入ることができていた。
試合は1クォーターを終えて、松島小が18対2のラン。決勝戦も最後までオールコートを走り続けた松島小が着々とリードを広げ、40点差で九州の頂点へ駆け上がった。
今大会は各クォーター5分で行われたため、公式の競技規則(6分)よりも1分短かった。「体力的にやりやすかった」と話す選手がいる一方で、「やりにくかった」と話すのは#4宮城だ。「(各クォーターの)終盤に流れが来たことがあったので、あと1分あればもっと(点差を)離せた」と語り、自慢の走力に胸を張った。
九州の強豪チームと2日間で3試合を戦い抜いた松島小。結果を見ればどの試合も圧勝で、旋風を起こしたといっても過言ではない。しかし、対戦相手と点差ほどの実力差があったとは思わない。特に、ハーフコートバスケットに持ち込まれた場面では、相手が一枚も二枚も上手と感じることが多かった。
須藤監督に大会を総括してもらった。
「どの試合も点差ほどの差はないと思っています。ガード陣がディフェンスを頑張って、相手がボール運びに苦労している時はうちが点を取れていましたが、相手がボールを運べた時はシュートまで行かれてしまっているので、相性の部分、チームのコンセプトの部分でうちが有利だったのかな、それが点差に表れたと思っています。
(対戦相手をリスペクトすべき部分は)シュートのうまさですね。うちは走っているのでノーマークでゴール下シュートを打てているんですけど、内地のチームはプレッシャーをかけられている状態でシュートをしっかり決めてくる。まだちゃんとスタッツを見てないですけど、シュートを打った数はうちが多いはずですが、成功率は相手の方が上だと思います。あれだけプレッシャーをかけたのに、なんで決められるんだろうっていうプレーがありました。」