バスケ本紹介 佐藤大吾 著 「折茂武彦 弧を描く」 2020年9月6日 折茂武彦 弧を描く | 佐藤 大吾 (北海道新聞) |本 | 通販 | Amazon この本では2019-20シーズンまでレバンガ北海道に所属し、同時に球団社長でもあった折茂武彦氏について語られている。 2007-08シーズンから出場機会を求めレラカムイ北海道へ移籍した折茂氏。しかし、経営難で球団が消滅の危機に陥って... 照屋 勇人
U18 羽ばたけ未来へ〜KBC学園未来沖縄女子バスケットボール部新設〜 2020年9月3日 KBC学園未来高等学校は2021年春、女子バスケットボール部を始動することになった。前新健校長並びに関係者を含む入学を検討する生徒で学園内の会場は、超満員で埋め尽くされていた。 活気のある雰囲気の中で、かけがえのない高校3年間をKBC学園で学ぶ為に親子共々、新設の女子バスケットボール部の説明を真剣な眼差しで聞いていた。... TERULIN
バスケ本紹介 「千葉ジェッツの奇跡 Bリーグ集客ナンバー1クラブの秘密」 2020年8月30日 千葉ジェッツの奇跡 Bリーグ集客ナンバー1クラブの秘密 | 島田 慎二 |本 | 通販 | Amazon 今回はバスケットボール本大賞ノミネート番外編として島田慎二チェアマンの「千葉ジェッツの奇跡 Bリーグ集客ナンバー1クラブの秘密」について紹介します。 千葉ジェッツが経営不振からBリーグ集客ナンバー1クラブになるま... Takato Suzuki
島バスケ 仲村匡世さん×金谷編集長、夢の行き交う風景~vol.2~ 2020年8月29日 ーー後半は仲村さんの体験した米大学バスケットボール界の話やお互いの現在のビジョンをお届けします。 □米大学バスケットボール事情 金谷:アメリカでの話を聞かせてください。 仲村:僕がスタッフとして活動した場所がシカゴ大でディビジョン3、勉強に行った場所がミシガン州立大でディビジョン1、あとはNBAですけど、シカゴ大には... 多和田ちえみ
OKINAWA2023 コービー・ブライアントの軌跡〜マンバの礎〜 2020年8月28日 突然の別れ 2020年1月26日、全米のみならず、バスケットボールファンに限らず、全世界に、スポーツ界のレジェンド KobeBryantのヘリコプター事故死による悲報が走った。去った8月23日(1978年8月23日)は、コビー・ブライアントの誕生日で、背番号にちなみ、8月24日(永久欠番である「8」と「24」)は、コー... TERULIN
バスケ本紹介 ニック・ファジーカス著 「決断 バスケットボール背番号22の軌跡」 2020年8月27日 決断 バスケットボール 背番号22の軌跡 | ニック・ファジーカス |本 | 通販 | Amazon 沖縄県は緊急事態宣言中でバスケがなかなかできない状況ですが、こんな時だからこそ本の世界でバスケを楽しんでみてはいかがでしょうか? この本では、日本代表候補のニック・ファジーカス選手が自らこれまでのバスケ人生を振り返っ... 照屋 勇人
OKINAWA2023 FIBAバスケットボールワールドカップ2023受入体制構築シンポジウム 2020年8月26日 日本で唯一のホストシティ 沖縄市による最低で最高のシンポジウム 25日『FIBAバスケットボールワールドカップ2023受入体制構築シンポジウム』が沖縄市で開催された。世界的なスポーツメガイベントまで3年を迎えたこの日、会場となったNBCは入念なコロナ対策によって生じる緊張感と機運醸成のために新調されたスタイリッシュなパ... 金谷 康平
OKINAWA2023 2023年FIBAバスケワールドカップへ沖縄市大会組織委員会が設立 2020年8月25日 2023年に日本(沖縄市)、フィリピン、インドネシアの3か国で共同開催されるFIBAバスケットボールワールドカップ2023へむけて、ちょうど3年前を迎えた8月25日、開催地である沖縄市で『OKINAWA CITY 2023』組織委員会が設立された。 設立の趣旨として、本大会開催にあたり広く市民の理解と協力を得ながら、沖... 多和田ちえみ
Bリーグ Bリーグクラブの資本関係(B2東地区編) 2020年8月23日 過去B1東地区・西地区のクラブ資本関係を詳しく調べてみました。 今回はB2東地区のクラブ資本関係を掘り下げてみましょう。 B2クラブは「クラブ経営の親会社の変更が多い」ことが非常に特徴的です。またNBDL(Bリーグ開始前のNBL2部にあたるリーグ)の会員権移譲を受けたクラブが複数あり、B2クラブの歴史を追っていくと日本... taiyowakugawa
島バスケ 仲村匡世さん×金谷編集長、夢の行き交う風景~vol.1~ 2020年8月22日 とある夏の日、金谷編集長のもとへ一本の連絡がありました。「沖縄バスケットボールの歴史を聞かせてほしい。」彼の名はもう知れ渡っているかもしれません。昨夏、指導者の勉強をしたいと単身渡米、シカゴ大やミシガン州立大で米大学バスケットボールを実際に肌で感じ、多くの学びを得て帰沖しました。コネクションもアポイントメントも持たず、... 多和田ちえみ