RADIO OUTNUMBER RADIO #67 2020年上半期の振り返り-第1Q- 2020年7月4日 2020年上半期の振り返り 7月3日(金)のOUTNUMBER RADIOは2020年上半期の振り返りの回でした。OUTNUMBER編集長の金谷さんが2020年の1月から6月の半年間執筆した琉球新報のコラム「南風(はえ)」とともにバスケットボール界で起こった出来事を確認しました。 第1回 1月14日 「バスケットボー... yuya
メディア 琉球新報6月30日コラム南風(最終回) 2020年6月30日 今年の上半期(1-6月まで)琉球新報のコラム『南風』を執筆させていただいておりまして、本日6月30日に掲載された最終回の第13回目は『新宝島』というタイトルをつけました。 『南風』を執筆する機会をいただき、この半年間は私の人生においても非常に重要な時間となりました。大変貴重な経験をさせていただいた琉球新報には感謝の気持... 金谷 康平
RADIO OUTNUMBER RADIO #66 ゲスト:ケイシーさん×比嘉伸卓さん 2020年6月27日 クリエイティブなケイシーさん×比嘉伸卓さん 6月26日のOUTNUMBER RADIOはイラストレーターのケイシーさんと比嘉伸卓さんにお越し頂きました。比嘉さんは5/8以来2回目の登場です。ケイシーさんは初登場です。クリエイティブなお二人にお話しを伺いました。 DAIKUU SOMECITY沖縄(ダイクーサムシティ オ... yuya
メディア 2020年6月23日慰霊の日に 2020年6月23日 沖縄バスケットボール情報誌OUTNUMBER2019-20 4Qのテーマは『平和』と『希望』です。6月15日に発売開始となりました。17日に沖縄タイムスさん、本日は琉球新報さんがアウトナンバーを掲載していただいております。 6月17日(水)沖縄タイムス https://www.okinawatimes.co.jp/ar... 金谷 康平
RADIO OUTNUMBER RADIO #65 月一レギュラー湧川太陽さん 2020年6月20日 6月19日のOUTNUMBER RADIOは月一レギュラーの湧川太陽さんにお越し頂きました。スポーツビジネスブログも書かれている湧川さん本日は、Bリーグの選手契約に関するルールを分かりやすく解説して頂きました。選手契約の規約などが分かると、移籍市場がまた違った視点で楽しめるかもしれません。以下の二つのテーマを設けて選手... yuya
沖縄バスケコート 【バスケコートガイド #4】アラハビーチ(北谷町) 2020年6月17日 ピックアップゲームが普通! 【アラハビーチ公園】 住所:北谷町北谷2-21 コート利用時間:8:00~22:00 駐車場:86台 リング数:ハーフ3面、ジュニア用リング2基 コート素材:ゴム アラハではピックアップゲーム(その場にいる人に声かけしてチームを作って試合!)が普通に行われています! まさにアメリカスタイル!... 花城 清孝
メディア 琉球新報6月16日コラム南風 2020年6月17日 今年の上半期(1-6月まで)琉球新報のコラム『南風』を書かせていただいています。本日6月16日に掲載された第12回目は『アイデンティティ』というタイトルをつけました。アウトナンバーを創刊を決意したのは、2017年の暮れ、働きすぎて体調を崩しやや死にかけたときに、やろうと思って先延ばしにしていたこと、やり残してきたことは... 金谷 康平
Bリーグ Bリーグの今オフを規約で振り返ってみよう 2020年6月16日 2016年に誕生したBリーグ。2020-21シーズンで5年目を迎えます。 まだまだBリーグの選手契約や移籍のルールは一般的とはいえません。 特に今オフはコロナ禍の社会状況も相まって、かなり複雑な動きが多い印象でした。 今回は、Bリーグ規約の内容を整理して今オフの動きを振り返ってみましょう。 (各内容には該当規約も併せて... taiyowakugawa
RADIO OUTNUMBER RADIO #64 ゲスト:琉球新報運動部スポーツ担当記者 長嶺真輝さん 2020年6月13日 琉球新報運動部スポーツ担当記者 長嶺真輝さん 6月12日のOUTNUMBER RADIOは、バスケットをこよなく愛する長嶺さんにお越しただきました。 前回、outnumber radioに出演して頂いたのは2020年2月28日のORANGE RANGE のvol.YAMATOさんをお迎えした時でした。 この時は取... yuya
RADIO OUTNUMBER RADIO #63 ゲスト 平 一紘さん×安里幸男先生 2020年6月6日 平一紘(たいら かずひろ)さん 1990年生まれ 島袋小学校 卒 山内中学校 卒 コザ高校 卒 映画との出会い 小中高と柔道に打ち込んでいましたが、高校生の時に椎間板ヘルニアの症状が悪化したこともあり、柔道からは引退。両親の影響で幼少期から映画をよく見ており、映画を配給する職業に就こうと思っていたそうです。 大学で、自... yuya