当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

FIDバスケットボール九州合宿が沖縄で初開催

FIDバスケットボールを知っていますか?

FIDとは知的障がいを意味する「for players with an Intellectual Disability」の略称で、ルールやコート、ボールのサイズは一般のバスケと同じ条件で行われます(参考:日本FIDバスケットボール連盟)。2020222日から24日に与那原町観光交流施設で九州ブロックFIDバスケットボール合宿が行われましたので、その様子についてお伝えします。

今回の合宿には、男子は沖縄県、福岡県と福岡市のチーム、女子は沖縄県と鹿児島県のチームが参加し、参加選手にはFIDバスケットボール日本代表候補の選手も所属しています。九州ブロックには他県にもチームはありますが、今回コロナウィルスの影響で参加を見送りました。

取材した2日目は九州選抜としてチームを作り、県内の高校との練習試合を行いました。

高校生と試合をすることについて、沖縄女子チームの多和田監督は次のように語ります。

県内にFIDのチームが一つしか無いので高校生とか中学生と試合するんですが、フィジカルとかルールを考慮して高校生によくお願いしています。差はついてしまうけど、胸を貸していただくつもりで挑んでいます。また試合をすることで知的障がい者の理解に繋がります。」

試合は男女ともに負けてしまいましたが、前半は高校生と互角以上の試合をしていました。素晴らしいプレーを見せる場面がいくつもあり、日々一所懸命にバスケに取り組んでいる様子が想像できました。

 

 

バスケットボールが与える影響

合宿で得られるもの

九州FIDバスケットボール連盟の山下さんが九州合宿を始めたの3年前。

「東京 横浜 愛知などの都市圏では盛んなので、日本代表の選手もこの地域から多く選ばれています。一方、九州から選ばれて行ってもそういうメンバーの中に入って練習をすることは一般の人でも気おくれするのに、FIDの選手たちはコミュニケーションを取るのが尚更苦手なので選ばれてもなかなか定着できない。自信を持って行ったのに、自信を無くして帰って来ちゃうんですよ。」と、山下さんは語ります。

このような現状を打破し、九州の選手に日本代表の練習法や心構えを伝え、代表に定着できるように始めた合宿ですが、得られるのはバスケに関する技術や知識だけではないようです。

「今回は合同チームで、普段一緒にやっていないメンバーだからこそコミュニケーションをとろうとしている努力が見えました。同じ沖縄のメンバーでやっていれば言わなくて良いことを、ちゃんと伝えようとする気配りも見えました。」

また、先輩が後輩に遠征中の生活について色々教えあげたり、洗濯当番を自分たちで組んで、バスケ以外の面でも積極的にコミュニケーションを取るようになるそうです。

バスケットボールで自立

今回の合宿に参加した選手たちは普段は社会人として働いている方も多くいます。宿泊費などは自己負担のため、県外から参加した選手は仕事をしてお金を貯めて沖縄まで来ています。

「今回参加した日本代表の選手は、オーストラリア遠征に行って、九州での専門学校の大会に出て、それから沖縄に来ています。遠征費にバイト代全部つぎ込んでいて『そんなにバスケ好きか!』って感心しますよね。」と多和田監督はとても嬉しそうに話します。

また、奄美大島出身のある選手は放課後デイサービスでバスケに出会い、もっと上手くなりたいと思うようになり、親元を離れ鹿児島で就職し、チームに入りました。こうした彼女のバスケに対する姿勢や取り組みは奄美大島の子たちの良いお手本となっているようです。

コミュニケーションを積極的にとるように自ら動けるようになったり、自立に踏み出すきっかけにもなって、多くの選手がバスケを通じて良い変化をしているようです。

 FIDバスケットボールをもっと身近に

多和田さんは将来はFIDバスケットボールのチームで一般の大会に出場させてほしいと考えています。それは次のような思いがあるからでした。

「一般の大会に出たらなかなか勝てないかもしれないけど、県内で試合をするチャンスは増える。そうしたらもっと上手くなれるんじゃないかと思っています。FIDのチャンピオンになるだけでなく、もっと上手くなってほしいんです。」

それに加えて、大会や一般チームとの交流からFIDバスケットボールの理解と普及につながってほしいという思いもあるようです。

5月には、全国大会の出場をかけた九州ブロック予選が始まります。今回ともに練習したチームメイトたちがライバルとなり、全国出場をかけた熱い試合が繰り広げられることになるでしょう。また11月には沖縄県で九州ブロック大会が開催される予定なので、会場に足を運んで彼ら彼女らのバスケを多くの沖縄のバスケファンに見てもらえることを願うばかりです。

参考:沖縄県FIDバスケットボール連盟 (Facebook)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事